片付けが苦手な女性に贈りたい本

自分の周りにもきっといる、片付が下手な女性

現代は男性の方がきれい好き、男性の方が片付上手なんていわれています。
女性も部屋を常にきれいにされている方がいますが、昔に比べると片付が上手に出来ない人が多くなっていると感じます。

一部分片付が出来ていない人もいますし、部屋全体にゴミが・・・という状態になりつつある人、またなってしまっている人も少なくありません。

今回は片付について簡単に賢くできる方法がかかれている本を紹介します。
部屋が常に片付いていると気持ちよく過ごせるものですし、なくしものなども少なくなるのです。

主婦ブロガーが教えてくれる捨てることにフォーカスした本

カナダにいる主婦ブロガーが自ら実践しているという「捨てる」ということにフォーカスしている本が人気です。
「1週間で8割捨てる技術」という本なのですが、女性がなかなかできない「捨てる」順番や、また「貯めてしまう」リバウンドをしないように・・とレクチャーしてくれます。
>>『1週間で8割捨てる技術』で、あなたも捨てられるようになる!|スーモジャーナル-住まい・暮らしのニュース・コラムサイト

片付のスタートラインは部屋の中にある不要な物を捨てることから、これは基本です。
すでに数年利用していないものは、もうこの先利用することもない!と切り捨てることも時には必要なのです。

シンプルに生活して貯蓄することを教えてくれる本

「モノ 生活 お金の順に整えると 一生モノの貯金体質に変わる!」という本があります。
家計再生コンサルタントの提唱する、貯蓄ができる体質になるための本です。

シンプルに生活すること、必要な物だけをよいものを購入し大切に利用する生活をしていくと、次第に貯金できるようになっていきます。

生活を楽しみながらその中で節約ではなく、物を大切にする気持から貯金できていくなんて、素晴らしい事です。
そのちょっとしたコツを伝授してくれます。

シンプルな生活は豊かになる事を知らせてくれる本

フランス人は非常にシンプルな生活をしています。
日本人の様にブランド物を買いあさったり、不要な物をいくつも購入するということがありません。

本当に必要な物、心ときめく質の高い物を購入し、大切に生活の中に活かす、フランス人の実直で素敵な生活が、「ゆたかな人生が始まる シンプルリスト」でよく理解できます。

著者がおこなっているリスト作り、これは画期的!と、多分女性なら誰もが共感できると思います。
何かにもやもやした時、自分を変えたいと思う時に、この本を読むと目がきっちり開くような気がします。

いずれの本も、「生活をキラキラしたものに変えていくのは物の多さではない」ということ伝えてくれます。
日本には物がありすぎる、その小世界となっているのが自分の部屋、暮らしだと考えれば、しっかりとエコしてあげることが大切と理解できます。

シンプルに生きる事の美しさ、楽しさ、気持ちよさをこうした本の中から自分なりに解釈し、素敵な生活がきっとできるようになります。